手動で時刻を設定する
電波が受信しにくい場合はお試しください(クオーツ時計として動きます)
電波時計
M.SETボタンを約3秒押し続けます
(秒針が12時で止まって、手動設定モードになります)
手動設定モードになると、M.SETボタンを押す度に分針が1分ずつ進みます。押し続けると早送りになります。
RECボタンを押すと通常の時計の動きになります
(または操作をやめると30秒ほどで通常の時計の動きになります)
※ RESETボタン を押すと全部の針が12時に揃います
※ボタンの位置は下記の画像をご参照下さい
電波時計(スイープ・振子)
M.SETボタンを約3秒以上押し続けると手動設定モードになり分針が動き出します
※秒針が動いていない時は、電波探索中の為、手動設定モードはできません
秒針が動き出すのを確認後、再度設定して下さい
手動設定モードになるとM.SETボタンを押す度に分針が1分ずつ進みます。
押し続けると早送りになりますRECボタンを押すと通常の時計の動きになります
(または操作をやめると10秒ほどで通常の時計の動きになります)
※ボタンの位置は下記の画像をご参照下さい


